blog & Illustrations

日々の雑感、絵にまつわる事など。

2020年08月20日  最終更新日:2021年04月21日

海のそこ(お話イラスト)

ねこは海のそばで育ちました。
お昼になるといつも海辺に遊びに行きました。

ねこには一匹の魚の友達がいました。
彼はいつも魚に海の話を聞いていました。

「やあ。今日もまたお話を聞かせてくれよ。」

「やあねこくん。いいよ。今日はなんのお話がよいかな」

「そうだなあ。じゃあ、海の一番下のことを教えてよ。一番下はどうなってるんだい?」

「一番下か。僕も本当の一番下は見た事がないのだけどこの辺の一番下ならわかるよ。
暗くて静かで少し寒くて、平べったい魚や貝やひとでが沢山いるのさ」

「そうなんだ。本当の一番下ってのはなんだい?」

「本当の一番下はもっともっと深いところにあって、僕らでは行く事が出来ないんだ。
そこにはそこだけで暮らす魚がいて、真っ暗で何も見えないらしいんだ」

「何も見えないのに暮らせるのかい?」

「目が見えなくても暮らす方法があると聞いてるよ」

「そうなんだね… 今日も楽しい話をありがとう」

ねこは真っ暗な海の中の事を思い浮かべながらいつもの昼寝の場所に向かいました。

海のそこ

2020年08月19日  

C Studio ポスターイラスト・デザイン

京都のバレエスタジオ「C Studio」さんのポスターのイラスト・デザインを担当しました。

去年に同教室さんの発表会パンフのイラスト・デザインを担当していたのですが、その時の絵を少しアレンジして今回の生徒募集ポスターに使用致しました。

元は「ピーターと狼」というお話がモチーフになっていて少年が主人公の絵でしたがポスターに使用するにあたって主人公が赤頭巾ちゃんに変身しました。

色もよく目立つので良い雰囲気になったと思います。

「イラストでお子さんの目を引いて、その後おかあさんが詳細を読む!」

という分かりやすいコンバージョンの元に全体を制作しましたが(笑)、
このポスターで沢山のお子さん、そして大人の方が来てくれると嬉しいなと思います^^

C Studio ポスター

C Studio ポスター

C Studio ポスター

C Studio ポスター

最後になりますが、改めましてご依頼頂きありがとうございました!

2020年08月08日  

Blue Moon(お話イラスト)

Blue Moon

Blue Moon

男は重いドアを開け、いつもの席に座った。

「マスター、今日はブルームーンをもらうよ」

「おや、珍しいものをご注文ですね」

「まぁね」

「どこかでお飲みになったのですか?」

「いや、今日が初めてだよ」

「おや」

「相手が飲んでたんだよ、こないだ一緒にいた子がね」

「ほう。今どき珍しい洒落た子ですね」

「飲んですぐに帰ってしまったよ。ぼーっとしてたらそこのマスターがカクテルの由来を話してくれたさ。恥ずかしくて僕もすぐ帰ったけどね…(苦笑)」

男は窓に浮かぶ満月を眺めながらただただグラスを揺らしていた。

=======

絵の完成の方が先だったのですが絵に合うお話…ということで「ブルームーン」を題材にしました。

カクテルの意味については是非、調べてみてください^^

2020年07月29日  最終更新日:2021年04月21日

やまなし 宮沢賢治(お話イラスト)

そのとき、トブン。
黒い円い大きなものが、天井から落ちてずうっとしずんで又上へのぼって行きました。キラキラッと黄金のぶちがひかりました。

『かわせみだ』子供らの蟹は頸をすくめて云いました。
お父さんの蟹は、遠めがねのような両方の眼をあらん限り延ばして、よくよく見てから云いました。

『そうじゃない、あれはやまなしだ、流れて行くぞ、ついて行って見よう、ああいい匂いだな』
なるほど、そこらの月あかりの水の中は、やまなしのいい匂いでいっぱいでした。

三疋はぼかぼか流れて行くやまなしのあとを追いました。
その横あるきと、底の黒い三つの影法師が、合せて六つ踊るようにして、やまなしの円い影を追いました。
間もなく水はサラサラ鳴り、天井の波はいよいよ青い焰をあげ、やまなしは横になって木の枝にひっかかってとまり、その上には月光の虹がもかもか集まりました。

『どうだ、やっぱりやまなしだよ、よく熟している、いい匂いだろう。』
『おいしそうだね、お父さん』
『待て待て、もう二日ばかり待つとね、こいつは下へ沈んで来る、それからひとりでにおいしいお酒ができるから、さあ、もう帰って寝よう、おいで』

親子の蟹は三疋自分等の穴に帰って行きます。
波はいよいよ青じろい焰をゆらゆらとあげました、それは又金剛石の粉をはいているようでした。

やまなし

2020年07月20日  最終更新日:2021年06月03日

望遠鏡(お話イラスト)

黒猫の唯一の趣味は望遠鏡で夜空を眺める事でした。
来る日も来る日も、祖父からもらった骨董の望遠鏡で夜の空を眺めていました。
年代物であまりきれいに見える代物ではありませんが彼にとっては「ぼんやりしている」方が沢山の想像がふくらんで好都合。

「あの星は今日は緑色に見えるなぁ。春が訪れて草木が茂っているのかな」

「こちらの星は赤く光っているぞ。国と国がけんかをしているのかもしれない」

眠りにつく前の数時間、さまざまな空想にふけりながらその続きを夢で見るのが彼の毎日の楽しみでした。

望遠鏡

望遠鏡 お話

2020年07月10日  最終更新日:2020年07月29日

虹(お話イラスト)

虹のイラスト


「今日はどこだい?」
「あぁ、今日は東の山のふもとだときいてるよ」
「あそこはまだ少し寒いかもしれないね。いつもより一枚服を多く持っていこう」
「カッパはもったかい?」
「ああ、ちゃんと持ってるよ」

あつまるやいなや七人はいつも通りの会話を交わし、いつも通りに準備をととのえて今日の依頼先へと向かいました。

「雨はまだかな」
「雲はまだもう少し西の方にいると思うよ」
「そうか、じゃあそれまで少し花でも見てこよう」

そう言って緑の子が木々の中へ向かおうとした時、ぽつりと1つ雨が落ちてきました。

「あれ、少し早いけど降ってきたね。カッパカッパ」

そう言って皆一斉にカッパを着込んで西の空が明るくなり始めるのを待っていました。

2020年07月06日  最終更新日:2021年11月25日

音楽教科書 「小学生の音楽」カットイラスト

教育芸術社さまの音楽教科書「小学生の音楽」にてカットを2点担当致しました。

音楽教材のイラストは以前ヤマハさまの教材で数点描かせて頂いた事があるのですが教科書ではこれが初めてになりました。

自身は元々音楽が好きで今も趣味で楽器をたしなみますので音楽に関連するお仕事を頂けるのはとても嬉しく思います。

1年生の教科書では「きらきらぼし」、4年生の教科書では「歌のにじ」と、それぞれ一曲ずつ挿し絵を担当致しました。

構図と想像力と

教科書・教材の絵を描く際には、ご希望がない限りは出来るだけ「空間を広く見せる」ような構図を意識しています。
広がりやヌケを表現して、子供たちの想像力を少しでも触発出来るようにと意識していますが、今回は2点とも見上げ気味のアングルでその効果を狙いました。

どちらも自分らしい絵になったと思います^^

きらきらぼし

きらきらぼし

きらきらぼし

きらきらぼし

歌のにじ

歌のにじ

最後に、ご依頼頂きましたクライアントの皆様にお礼を申し上げたいと思います。
ありがとうございました!


2020年07月01日  最終更新日:2021年03月23日

双子の星:宮沢賢治(お話イラスト)

双子の星(宮沢賢治)

双子の星

(引用)“天の川の西の岸にすぎなの胞子ほどの小さな二つの星が見えます。

あれはチュンセ童子とポウセ童子という双子のお星さまの住んでいる小さな水精のお宮です。

このすきとおる二つのお宮は、まっすぐに向かい合っています。

夜は二人とも、きっとお宮に帰って、きちんと座り、空の星めぐりの歌に合わせ、一晩銀笛を吹くのです。
それがこの双子のお星さまの役目でした。”(引用終わり)

お世話になった方にお礼として絵をお贈りしようと思って描いた作品。

以前から「目的があると描く絵の質が変わりますね」と言われる事があったのだけど、これもきっと「お贈りする」という理由の元、どこか自分の意識外で描き進められたのだと思います。
結果的にとても好きな絵になりました。

この絵から良くも悪くも色々な悩みが生まれ、同時に新しい旅が始まりました。

2020年06月24日  最終更新日:2020年06月28日

「メダカの砂」パッケージイラスト

メダカイラストのお仕事を担当致しました

ある日、メダカの話を投稿する際に描いたイラストが添付されたメールが届きました。

「この絵を商品パッケージに使いたいのですがそれは可能でしょうか?」といったような内容だったと思うのですが、大好きなメダカの絵がお仕事になる事に喜びつつも「どうしてこの絵を見つけてもらえたのだろう…??」とそちらの方がとても不思議で、了承を伝える返信の中に「この絵はどうやって目に留めて頂けたのでしょうか?」と、あまり聞く事の無い「きっかけ」について問うてみたところ「クライアントさまが直接探してこられてこちらにご相談頂きました」との事。

僕にご連絡を下さったのはパッケージ制作や宣伝を担当されている制作会社さんで、元の商品を作ってらっしゃるのは「石屋さん」。
その大元の会社さんがメダカのイラストを検索して、そこで見つけたイラストを使いたいとご希望されて制作会社さんを通じて僕にご連絡を頂いたのでした。

そうですか〜ありがとうございます…と返信したものの、ネット上にある数えきれないだろうほどのメダカの絵の中で僕の絵なんかHITするかね??といぶかしがりつつも「メダカ イラスト」で画像検索するとありがたいことにまあまあ上の方にその絵が…

選んで頂いた理由が少し分かりました

わー嬉しいなぁ…と思いつつ同時に目に留まって頂けた理由が少し分かりました。
大体のメダカの絵は「線あり」の、割と漫画風の絵なのですがその中にあった僕の絵は線は無く写実風で、確かに目的がはっきりしていれば目に留まる絵。

ただの日常blogなので仕事の事など考えず、大好きなメダカを「出来るだけかわいさを忠実に表しつつ、でもイラスト風に(ややこしい)」と思って描いたのが上の絵なのですが確かに検索結果の中では良い意味で浮いていました。

目的もなく絵を描くのは難しい性分なのでいつもオリジナルを製作する際には苦心するのですが、今回は「好きな対称物を気持ちのままきちんと描いた」事で、何かを探している方に伝わったのがとても嬉しかったのと同時に、blogにも好きな事を描いてみるものだなと数年越しで勉強になりました。

コーナンさんで置いて頂いてるとの事です

商品はコーナンさんで置いて頂いているようです。
ただ、小規模のお店では扱ってらっしゃらないようでどこにでもある訳ではないとの事ですがそんな事はさておき、飼育しているメダカの商品に携われてとにかく感無量です。

いつか大型のコーナンさんに行ける時があれば探してみたいなと思います。

よろしければこれを読んで頂いた方もコーナンさんで思い出して頂けると幸いです^^

メダカの砂

メダカの砂

メダカの砂

メダカの砂


最後に、ご依頼頂きました方々に御礼申し上げたいと思います。
ありがとうございました!

2020年06月02日  最終更新日:2020年06月02日

4〜5月のお仕事報告:JA萌 表紙イラスト

これを書いている5月25日現在、イラストのお仕事もデザイン・ITのお仕事もコロナ禍で何かとイレギュラーな毎日になっておりますが今回も発刊済みのレギュラー案件のお仕事報告をしようと思います!

JA大阪市「萌」4月号 「1年生になったら」

JA大阪市「萌」4月号 1年生のイラスト

JA大阪市「萌」4月号 1年生


これまで4期(!)担当させて頂いていましたJA大阪市さまの「萌」ですが、ありがたい事に今期もまた担当させて頂ける事になりました。
本当に嬉しく光栄です。
5年目の今年も頑張りたいと思います!

今期は「童謡」がテーマになりました。
1冊目の4月は「1年生になったら」。
春のワクワク感がつまった長く愛されている歌ですね^^

余談ですが元々は「冊子内に歌詞も載せる」と言うお話で「それはいい!」と思ったんですが、残念ながらそれはなくなったようです…(^_^;)
童謡の歌詞って実ははっきり知らない事が多いのでいい機会だと思ったんですけどね〜‥

という事で、せっかくなので報告ごとに吉田が掲載します〜(笑)

「一年生になったら」
作詞 まど・みちお
作曲 山本直純

一年生になったら
一年生になったら
ともだち100人 できるかな
100人で 食べたいな
富士山の上で おにぎりを
パックン パックン パックンと

一年生になったら
一年生になったら
ともだち100人 できるかな
100人で かけたいな
日本中を ひとまわり
ドッシン ドッシン ドッシンと

一年生になったら
一年生になったら
ともだち100人 できるかな
100人で 笑いたい
世界中を ふるわせて
ワッハハ ワッハハ ワッハッハ

JA大阪市「萌」5月号 「茶摘」

JA大阪市「萌」5月号 茶摘のイラスト

JA大阪市「萌」5月号 茶摘

5月の歌は「茶摘」です。
構図についてあれこれ考えましたが、個人的に茶畑の広さを表現したかったので
資料を見ながらこういった構図にしました。

のどかで良い空気になったかなと思います。

茶摘

夏も近づく八十八夜
野にも山にも若葉が茂る
あれに見えるは茶摘ぢやないか
あかねだすきに菅(すげ)の笠

日和つづきの今日此の頃を、
心のどかに摘みつつ歌ふ
摘めよ摘め摘め摘まねばならぬ
摘まにや日本の茶にならぬ

改めまして

例に漏れず吉田も行事が延期になったりお仕事が中断したりしておりますが、何より1日も早いコロナウイルスの収束を願うばかりです。

次の報告の頃にはほぼ治まっていると嬉しいな…

という事で、今回は4〜5月のお仕事報告でした!